RX-7 FC3S -laboratory-
本文へジャンプ XX月XX日 

 


RX-7 FC3S  工具パーツ

今まで購入した工具を紹介します。
DIY全般に活躍中

ラチェット
ほとんどの作業にこれが絡んできます。ソケットを使ってカチャカチャとまわしてくれます。
スパナやレンチと違いボルトやナットを離すことなく回し続けられるのでかなり重宝します。

ソケットセット
ソケットはラチェットにはめ込んで使います。
車で主に使うのは、8,10,12,14,17ミリのサイズをよく使います。
たまに6ミリ、13ミリとか21、24ミリも使いますが、上のサイズがほとんどメインですね。

ディープソケットセット
ボルトが貫通しているナットなどソケットでははまらないところでよく使います。利用頻度は高めです。

エクステンションバー
ソケットとラチェットの間に挟む延長棒みたいなものです。狭くてソケットが届かないときによく利用します。
結構利用頻度は高いです。

コンビネーションレンチ(スパナ)
基本的に何でも使えるツールですが、ボルトやナットを2ヶ所しか支えないのであまり活躍はありません。
ですが、これしか使えない場所も結構あるので重宝しています。

モンキーレンチ
ボルトやナットのサイズがある程度自由な上に力も入れやすくて便利なので持っていますが、これも2ヶ所でしか支えられず、ずれてしまうとなめてしまう可能性があるので、どうしてもこれしか使えないときにのみ使います。

メガネレンチ
コンビネーションレンチに代わってかなり使えるのがこのメガネレンチです。
ボルト屋ナットをしっかり押さえるのでほとんどなめることはありません。
ラチェットやソケットが入らない場所ではほとんどこれを使います。

・フレアナットレンチセット 5pc
アストロプロダクツで購入したフレアナットレンチセットです。
ブレーキキャリパーのホースの取り外しやパワステラックなどのホースなどメガネレンチで入らないところやスパナなどではなめてしまいそうなところに役立っています。
ジャッキ 

油圧ジャッキ
タイヤを外したり車の下にもぐるときに手動のパンタジャッキよりもはるかに車を上げるのに便利です。

リジットラック(ウマ)
ジャッキアップした車を油圧ジャッキのだけだと落ちる危険性があるのでこれで固定しておきます。
車の下に潜ったりするときに使います。

ラダーレール
車高の低い車だとジャッキが入らないことがあるので先にこのラダーレールに車を載せておくと楽になります。
その他、ちょっとあげれば手に届くところをいじるときにもよく役立っています。
ブレーキ関係の工具

・ブレーキピストンキューブ (ピストン戻し)
こちらもアストロプロダクツで購入。
リアキャリパーのピストンを押し戻すときや取り外すときにかなり便利です。

・AP ワンマンブリーダータンク
これはかなり以前から持っています。
ブレーキのエア抜きをするときに使用しています。
足回り関係の工具

・タイロッドエンドセパレーター
パワステラック取り外しのときにタイロッドエンドを外すのに購入しました。
ハンマーなどで叩いても外れるようですが、タイロッドエンドのねじ山をなめてしまったりするのが怖いので購入しました。
エンジン関係

AP 3/8 スタビーラチェットハンドル 
プラグや狭いところを作業するのに便利ラチェットです。
シール交換関係

スナップリングプライヤー
スナップリング(Cの形下開いている部分がリングになっているリング)を外すときに使います。
細いプライヤーや細いピンなどでも外すことは可能なのですが、意外に力がいりますし、すべって外れると周りを傷つけてしまう可能性があるので購入しました。
あまり利用頻度はありませんが、使うときはかなり便利です。
お知らせ

   
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu